5年生算数【角柱と円柱】

小学校5年生 授業「算数」 採用1年目(2019.4~2020.3)

この単元のテストをする直前でコロナウイルスの影響で休校となりました。

【1時間目】導入

【授業の流れ】

  1. みなとみらいの写真・お菓子の箱を見る(電子教科書)
  2. お絵かきタイム(見取り図をノリで描く)。
  3. 描いたものを仲間分けして、「立体・角柱・円柱」の言葉を確認。
  4. これから学んでいくことのめあてを確認。
  5. 底面と側面を確認

【2時間目】角柱と円柱について

【授業の流れ】

  1. 復習
  2. めあての確認
  3. 角柱と円柱の面について確認
  4. 問題演習

この授業は、覚える時間になりました。箱をいくつか用意して、実際に触りながら感じながら確認していきました

【3時間目】見取り図をかく

【授業の流れ】

  1. 見取り図の描き方を確認
  2. 問題演習
  3. オイラーの定理

1.で、お絵かきと称して、この時間だけでなく描くようにしていました。なので、ポイントの再確認という感じです。

3.は教科書の流れだと前時に取り扱う問題ですが、表に整理して終わりにしてしまうのはもったいないと思ってこの時間に取り組みました。

【4時間目】展開図をかく

【授業の流れ】

  1. 角柱の展開図について確認する
  2. 円柱の展開図について確認する
  3. 展開図を作図する
  4. 展開図を立体にする

最後まで読んでくださりありがとうございました。

「こういうやり方あるよ」「こうしたら子どもが夢中になるよ」という実践知識がありましたら、ぜひぜひ教えてください。インスタグラムのDMやTwitterにメッセージをいただけると嬉しいです。

↓【インスタグラム】↓