算数「体積」②

小学校5年生 授業「算数」 採用1年目(2019.4~2020.3)

 体積の単元の後半です。もしよかった見ていってください(^^)

体積の学習も中盤。長さの単位がcmから、mに変わりましたね。
単位が変わると、数字の上ではあまり変化を感じません。
ですが、現実世界ではかなり変わりますよね。
「1立方メートル」=「100万立方センチメートル」(笑)
複雑な立体の体積を求める授業でした。
子ども達に自由に考えさせてみました。楽しそうに取り組んでくれました(^^)
教えるべきことは教えながら、子どもが自分の力で考える場面をできるだけ増やしていきたいです。
体積と比例の授業。5年生の1学期の時点で比例の学習があったことに驚いたことを覚えています。
学級の中で学力が上位層に位置している子ども達は、比例の決まりを見つける活動を楽しむことが出来ていたようにも思います。ですが、算数が苦手な子や中間層の子ども達は苦戦していました。
この授業に至るまでに、もっともっと体積について理解を深めた状態にしてあげたら良かったです(T-T)

 体積のテストは、全体的に高得点を取ることができていたように思います。ですが、公式も曖昧な状態の子もいました(泣)

 自分もそうでしたが、「公式を単に暗記する」のではいけないのだと思いました。順を追って公式やきまりを理解していける。そんな授業ができるようになりたいです(^^)